公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
ライフイベントから見る生活設計
教育

中学生にかかる教育費はどれくらい?

公立の教育費は年間約54万円、私立約156万円

文部科学省が行った「子供の学習費調査」によると、公立の中学校に通う中学生1人あたりにかかる教育費は年間約54万円なのに対し、私立の中学校に通う中学生は約156万円と約2.9倍になっています。とくに私立の第1学年にかかる教育費は高く、約187万円になっています。
これは入学時の入学金などの費用によるものですが、私立を選ぶ場合は、いくら必要なのか金額の目安を立て、早くから教育資金の準備を進めていくことが大切になります。

補助学習費は公立の第3学年が突出

教育費(年間)の内訳をみると、学習塾費や習い事などの学校外活動費は、私立・公立を問わず費用がかさみ、約28万円~54万円かかっています。
中でも公立の第3学年では、学校外活動費のうちの補助学習費(学習塾費や家庭教師費など)のウエイトが高く約39万円となっています。これは高校受験対策の影響と考えられます。 

中学生にかかる教育費総額(年間)

(単位:円)
 公立私立
平均学年別平均学年別
第1学年第2学年第3学年第1学年第2学年第3学年
学習費総額 542,475 545,420 473,578 607,215 1,560,359 1,869,839 1,281,980 1,519,770
 学校教育費 150,747 227,873 98,239 126,923 1,128,061 1,488,776 910,379 971,659
 学校給食費 35,667 39,037 33,709 34,297 9,317 9,507 9,545 8,885
 学校外活動費 356,061 278,510 341,630 445,995 422,981 371,556 362,056 539,226

 (補助学習費)

(271,528) (172,669) (249,306) (389,928) (236,986) (235,949) (208,470) (267,207)

注:補助学習費は学校外活動費の内訳

<文部科学省「子供の学習費調査」/令和5年度>