公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
リスクに備えるための生活設計
老後

民間の個人年金保険の仕組みを知りたい

個人年金保険

民間の個人年金保険とは、老後の生活資金準備を主な目的とする生命保険です。
老後保障ニーズは、例えば次のような資金準備ニーズがあります。

  1. 退職から年金の支給開始までにかかる生活費を準備したい。
  2. 公的年金などでは生活費が足りない。不足分を準備したい。

人生100年といわれる時代です。
原則65歳からとなっている公的年金の受給開始年齢を66歳以降に繰り下げて年金額を増やし、「繰下げ受給開始までの生活費を準備したい」などのニーズも考えられます。

※老齢年金は、原則65歳から受給しますが、65歳で請求せずに66歳以降75歳になるまでの間に申し出たときから1カ月単位で受給開始を繰り下げることができます。10年繰り下げた場合の増額率は84%です。
ただし、1952(昭和27)年4月1日以前生まれの人は70歳までしか繰下げできません。

老後の生活資金は「必ず準備しなければならないお金」ですから、準備は安全・確実な方法で行うのが基本です。
現在は、市場リスクをともなう外貨建て個人年金保険や、下記の変額個人年金保険などもあります。

変額個人年金保険

安全性を求めると運用の成果が上がりにくいのも事実です。
リスクをともなうがリターンも期待できる変額個人年金保険もあります。
これは、年金額や解約返戻金額などが運用実績によって変動するもので相対的に高い収益性を求める場合に向く保険商品ですが、将来の受取総額が払込総額を下回る場合があるなど、利用にあたっては仕組みをよく理解する必要があります。

外貨建ての変額個人年金保険などもあります。