収入保障保険
収入保障保険の概要
- 一定の保険期間内に死亡した場合、それ以後、契約時に定めた満期まで年金が受け取れます。
- 年金を受け取れる回数はいつ死亡するかによって変わります。
- 年金の受取回数には最低保証(2年・5年など)があります。満期までの間の年金受取回数が最低保証に満たない場合、最低保証分を受け取れます。
- 満期保険金はありません。
年金受取回数の例
どんなとき、どんなふうに受け取れる?
保険金・給付金の種類は、「遺族年金」、「高度障害年金」の2つがあります。
遺族年金
被保険者が死亡した場合に、契約時に定めた満期まで年金を受け取れます。
年金の受取回数には最低保証(2年・5年など)があります。満期までの間の年金受取回数が最低保証に満たない場合、最低保証分を受け取れます。
高度障害年金
被保険者が生命保険会社所定の高度障害状態になった場合、契約時に定めた満期まで年金を受け取れます。
年金の受取回数には最低保証(2年・5年など)があります。満期までの間の年金受取回数が最低保証に満たない場合、最低保証分を受け取れます。
年金の受取り方
年金の受取りは年1回、毎月など商品によって異なりますが、毎月受け取れるものが多くなっています。年金に代えて一時金による受取りを選択できるものもありますが、一時金は年金現価相当額となるため年金受取総額よりも減少します。
いつまで保障される?
保険期間のタイプは、一般的に「全期型」です。
全期型(20年・30年など/60歳・70歳・80歳など)
保険期間が一定の年数の「年満期」と、一定の年齢までの「歳満期」があります。
こんな点もチェック!
取扱保険金額
生命保険会社によって異なりますが、年金月額を最低5万円とする生命保険会社が多くなっています。
保険料払込期間
保険料払込期間は、一般的に保険期間と同一です。
保険料払込方法
生命保険会社によって異なりますが、「年払」、「半年払」、「月払」があります。
また、一定期間分をまとめて払い込む「前納」などの取扱いがあります。
契約年齢範囲
新たに契約できる年齢の範囲は生命保険会社により異なりますが、下は15歳から取り扱っている生命保険会社が、上は70~75歳程度まで取り扱っている生命保険会社があります。
配当金の種類
配当金の種類は、一般的に「無配当」です。
解約返戻金
契約時の年齢や保険期間、解約する時期によっても異なりますが、多くの場合解約返戻金はあまりありません。
解約返戻金の額が通常よりも少ない「低解約返戻金型」や解約返戻金が全く無い「無解約返戻金型」を取り扱う生命保険会社が多くなっています。
「低解約返戻金型」や「無解約返戻金型」は一般的に保険料が割安となっています。
特徴のある商品
- タバコを吸わない場合に保険料が割安になる商品(非喫煙者料率)があります。
- 生命保険会社が定める健康状態の基準を満たしている場合に保険料が割安になる商品(健康体料率)があります。
- 非喫煙者料率と健康体料率を組み合わせた取扱いもあります。
- 死亡・高度障害状態に加え、所定の障害状態や介護状態などを保障する商品があります。