介護保障に関するQ&A
介護保険(特約)の保険期間と年金の受取期間は?
保障期間・年金受取期間はいずれも「有期」と「終身」があります
介護保険(特約)の保険期間と、介護年金受取期間には、それぞれにタイプがあり、その組み合わせも様々です。保険期間は終身で介護年金の受取期間が10年など一定のものや、逆に保険期間が一定で介護年金受取期間は終身のものもあります。保険期間、介護年金受取期間について、それぞれどのようなタイプがあるかを見てみましょう。
保険期間について
保険期間には、「有期」(一定年数、または一定年齢まで)と「終身」(一生涯)の2タイプがあります。
「有期」 一定年数(10年など)や一定年齢(80歳など)まで
保険期間内に給付要件に該当した場合に一時金や年金を受け取ることができます。
一定年数で契約する場合、一般的には保険期間満了時の健康状態に関係なく所定の年齢まで更新できます。通常、保険料は更新の都度高くなります。また、所定の時期に申し出ることによって、保険期間を「終身」に変更できるものもあります。
「終身」の場合
保険期間は一生涯です。保険料の払込期間は一定年齢までのものと終身のものがあります。
介護年金受取期間について
年金受取期間にも、「有期」(一定期間、または保険期間満了まで)と「終身」(一生涯)の2タイプがあります。
「有期」の場合
年金の受取期間は10年など一定期間とするものが多くなっていますが、保険期間満了までとするものもあります。一度給付要件を満たせば、その後の要介護状態が継続しているかどうかを問わず、継続して年金を受け取れるのが一般的です。
- 毎年所定の給付要件を満たす必要があるものもあります。
- 保険期間満了までのものは、一般的に5年などの最低保証年数が設けられています(給付要件に該当した時点から保険期間満了までの期間が最低保証期間に満たない場合でも、最低保証分の年金を受け取れる)。
「終身」の場合
給付要件に該当した場合に、一生涯年金を受け取れます。毎年の年金受取りは、給付要件に該当する状態が続いている限り受け取れるものと、一度給付要件に該当したら生存している限り受け取れるものがあります。