公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
生活基盤の安定を図る生活設計
仕事(就労)

60歳以上で勤めている人の割合はどれくらい?

60歳~64歳は7割以上が就業

60歳以上の人の就業率は年々上昇しています。特に60歳~64歳の人の就業率が増え、2023(令和5)年は74%の人が就業しています。

60歳以上の就業率の推移

60歳以上の就業率の推移

<総務省「労働力調査(基本集計)」/2023年>

60歳を過ぎて仕事をするのは「収入が欲しいから」が約5割

60歳以上を調査対象とした内閣府の「高齢者の経済生活に関する調査」によると、現在収入のある仕事をしている人に仕事をしている主な理由を聞いたところ「収入がほしいから」が45.4%で最も多く、次いで「働くのは体によいから、老化を防ぐから」が23.5%、「仕事そのものが面白いから、自分の知識・能力を生かせるから」が21.9%となりました。
性別にみると女性は「働くのは体によいから、老化を防ぐから」が28.4%と男性(19.8%)に比べて高くなっています。

仕事をしている理由(択一回答)

60歳以上の仕事をしている理由

内閣府「高齢者の経済生活に関する調査」/令和元年度