公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
ライフイベントから見る生活設計
出産・育児

保育園にかかる費用はどれくらい?

3歳~5歳児クラスの保育料は無償

保育園(保育所)は厚生労働省の管轄による福祉施設で、入園年齢は0~1歳児から、小学校入学前の乳幼児となっています。設備や保育士の人数など、国の定めた基準を満たす認可保育園とそれ以外の認可外保育園があります。認可保育園には公立と私立がありますが、実際に保育行政を行っているのは各市区町村です。

認可保育園の保育料は、3歳~5歳児クラスは世帯収入に関わらず無償、0歳~2歳児クラスは住民税非課税世帯を対象に無償となっています。住民税課税世帯の0歳~2歳時クラスの保育料は各自治体によって異なりますが、世帯収入によっても大きな差があります。なお、子どもが2人以上の世帯については、保育園を利用する最年長の子どもを第1子とカウントして、0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無償となります。自治体によってはさらに負担を軽減している場合があります。
※年収360万円未満相当世帯については、第1子の年齢は問いません。

認可保育園の他、幼稚園、認定こども園、認可外保育園などの利用料も全額または一定額が無償となっています。詳しくは、お住まいの市区町村にお問合わせください。