公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
より豊かな人生に向けた生活設計
余暇

余暇はどのように過ごしている人が多い?

余暇活動のトップは国内観光旅行

日本生産性本部の「レジャー白書2024」によると、参加する人が多い余暇活動の上位3位は、「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」、「外食(日常的なものは除く)」、「動画鑑賞(レンタル、配信を含む)」となっています。

余暇活動の参加率を性・年代別にみると、男性は10歳代「ジョギング・マラソン」、20歳代~60歳代「国内観光旅行」、70歳代「ウォーキング」が1位となっています。 女性は10歳代~20歳代「SNS、Xなどのデジタルコミュニケーション」、30歳代~70歳代「国内観光旅行」が1位となっています。

余暇活動の参加人口

余暇活動参加人口2023

<日本生産性本部「レジャー白書2024」>

余暇活動参加率_性・年齢別2023

<日本生産性本部「レジャー白書2024」>