公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
より豊かな人生に向けた生活設計
健康

特定健康診査・特定保健指導について知りたい

メタボリックシンドロームに着目した健診・保健指導

心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などを予防するため、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目したのが特定健康診査・特定保健指導で、医療保険者に実施が義務付けられています。

健診を受診した人全員が生活習慣改善の必要性に応じて、次のような支援が受けられます。

  1. 情報提供
  2. 動機づけ支援
  3. 積極的支援

40歳~74歳の全ての人が対象に

40歳~74歳の人は、公的医療保険の被保険者はもちろん、被扶養者である家族も対象になります。

注:従来行われていた市町村の住民健診は廃止され、被扶養者には保険者から健診の案内が届きます。

特定保健指導は次のような手順で対象者を選定

特定保健指導は次のような手順で対象者を選定

【参考】 特定健康診査の項目

基本的な健診の項目(内臓脂肪型肥満に着目)

  • 質問項目(既往症や服薬、喫煙等)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 診察
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 肝機能検査(AST(GOT))、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)
  • 血糖検査(血糖またはヘモグロビンA1c)

詳細な検診の項目(医師が必要と判断した場合に実施)

  • 心電図検査
  • 眼底検査
  • 貧血検査(赤血球数、血色素量(ヘモグロビン値)、ヘマトクリット値)
  • 血清クレアチニン検査