公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2019年12月26日

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2019/12/26 ◆◇◆◇

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.366」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
[Ⅰ]エッセイ 第6回

   消費税と社会保障「高等教育の無償化」

   社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)
                      田村 三雄 さん

[Ⅱ]第57回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第5回)

   優秀賞 「身近な場所の幸福」

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

    老後生活に対する意識は?
   ~生活保障に関する調査(本報告書)より①~

[Ⅳ]その他

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
────────────────────────────────────
2019年も残すところあと僅かとなりました。今年1年間メールマガジンをお読み
いただきましてありがとうございます。来年も変わらず情報発信しますので、何
卒よろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[Ⅰ]エッセイ 第6回

   消費税と社会保障「高等教育の無償化」

   社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)
                      田村 三雄 さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
寒さも厳しくなり、受験シーズン到来となりましたが、間近に受験を控えている
ご家庭も少なくないのではないでしょうか。
令和元年10月からの消費税率引き上げにより、大学や高等専門学校などの高等教
育の無償化(高等教育の修学支援新制度)が令和2年4月からスタートします。
・・・【続きは下記URLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2019/essay/web09/web09.html?lid=mm366

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/?lid=mm366

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[Ⅱ]第57回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第5回)

   優秀賞 「身近な場所の幸福」

   千葉県 白井市立南山中学校 三学年  藥袋 瑞季 さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私は、生命保険に入るのは損をしているのではないか、と思っていた。なぜなら
生命保険に入っていると、健康なときでもお金を払い続けなければならないから
だ。しかし私は、生命保険について詳しく調べたことはなく、お金を定期的に払
って、病気などになったときに援助してもらう、といったボンヤリとした知識し
か持っていなかった・・・【続きは下記URLをクリック】

◇作文の全文(PDF)はこちらから◇
http://www.jili.or.jp/school/concours/prize.html?lid=mm366

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

    老後生活に対する意識は?
   ~生活保障に関する調査(本報告書)より①~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
老後生活に対する人々の意識として、老後の生活水準や老後に必要と考える生活
費、ゆとりのための上乗せ額の使途、老後生活の経済面での考え方などを調査し
ています。

自分の老後生活がそれまでの生活と比較して、経済的にどのように変化すると考
えているかを知るため、以下のように質問しました。

「あなたは、ご自身の老後生活について、それまでの生活と比べて、経済的にど
 のような生活になる(なった)とお考えでしょうか。この中から1つ選んでく
 ださい。」
(1)老後はそれまでの生活よりも経済的に豊かな生活になる(なった)と思う
(2)老後はそれまでの生活と同じ程度の生活になる(なった)と思う
(3)老後はそれまでの生活よりもつつましい生活になる(なった)と思う
   特に考えていない、わからない
その結果、(3)が70.0%、(2)が20.7%、(1)が1.8%となっています。
※特に考えていない、わからないは7.5%。

性別にみると、男性で(2)が、女性で(3)が、それぞれ高くなっています。
性・年齢別にみると、男女とも40~50歳代で(3)が高くなっています。また、
男女とも60歳代で(2)が高くなっています。

性・本人職業別にみると、(3)とする割合は、男性の中企業被用者、女性の公
務員で高くなっています。また、(2)とする割合は男女とも自営の農林漁業で
高くなっています。

皆さんはどのようにお考えでしょうか。

皆さん一人ひとりの老後の生活を考える参考にしてみてはいかがでしょうか。


「生活保障に関する調査」は、1987(昭和62)年から時系列で行っている調査です。
3年に一度、生活設計に対する意識や現状、生活保障に対する意識、および生命保
険の加入状況をはじめとする保障準備の現状等をまとめたものです。

今回紹介した「生活保障調査」については、12月20日に発行した令和元年度の調査
の本報告書(全文)や、詳細な統計表を当センターのホームページに掲載していま
すので、ぜひご覧ください。

◆生活保障に関する調査◆
https://www.jili.or.jp/research/report/chousa10th.html?lid=mm366

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅳ]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.わかりやすかった      4.わかりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm366
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから◆
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm366
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm366
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm366
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance