公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2020年10月29日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2020/10/29 ◆◇◆◇

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.384」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[Ⅰ]エッセイ 第1回

   今、生活設計に必要な「現在」の視点

   大東文化大学(経済学部)非常勤講師 藤田 由紀子 さん

[Ⅱ]2020年度 第2回 「教育の現場から」

   2020年度夏季セミナー公民科授業実践報告

   東京都立芦花高等学校 水野 雄人 先生

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

  「ひと目でわかる生活設計情報」より

~脳血管疾患の患者数はどれくらい?~

[Ⅳ]その他

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

────────────────────────────────────

10月も下旬となり、肌寒くなってきました。体調管理には十分注意したいとこ
ろです。10月というと、生命保険会社から「生命保険料控除証明書」が発送さ
れる時期です。当センターのホームページ上で、生命保険料控除について取り
上げています。下記URLからご覧ください。
https://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/tax/tax_q16.html?lid=mm384

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅰ]エッセイ 第1回

   今、生活設計に必要な「現在」の視点

   大東文化大学(経済学部)非常勤講師 藤田 由紀子 さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

人生は、なかなか思い通りにいかない。5年前のエッセイの第一回目の冒頭でも
同じようなことを書いたのですが、今年は、想定外に長期化したコロナ禍のなか
で、多くの人がこのことを実感されているのではないでしょうか。このような状
況が起こるということに、心底驚いています。
人生は思い通りにいかない。将来は思いもよらない出来事に左右される。そう思
っている私には、生活設計には、どこかしっくりこない部分があるように感じて
いました。・・・【続きはURLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2020/essay/web07/web07.html?lid=mm384

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/?lid=mm384

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ]2020年度 第2回 「教育の現場から」

   2020年度夏季セミナー公民科授業実践報告

   東京都立芦花高等学校 水野 雄人 先生

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今回の報告にあたって私自身よく感じている課題は、高校生全体の金融リテラシ
ー、金銭的リテラシーの低さです。その中で、様々なリスクに経済的に備えてい
く方法を社会保障のテーマから授業実践しましたので、報告させていただきます。

本日の流れは、まず初めに自己紹介をさせていただき、続いて「家庭科と公民科
での題材の扱い方の違い」に触れていきたいと思います。本日ご参加の先生方に
お聞きしますが、他の科目の先生と連携した授業をした方はいらっしゃいますか。
・・・【続きはURLをクリック】

「教育の現場から」は人生や社会生活に役に立つ金融教育・生活設計教育に取り
組む先生の授業内容や当センターの活動を紹介するコーナーです。

◇「教育の現場から」全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2020/kyoiku/web02/web02.html?lid=mm384

◇「教育の現場から」のバックナンバーこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/?lid=mm384

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

   「ひと目でわかる生活設計情報」より

~脳血管疾患の患者数はどれくらい?~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

脳血管疾患の2017年の患者数は約112万人に上り、高齢になるほどその数が多く
なっています。

1.脳血管疾患の種類
脳血管疾患(脳卒中)には、脳の血管が詰まる脳梗塞と脳の血管が破れる脳出
血、脳の血管の一部分に動脈瘤ができて破裂するくも膜下出血があります。高血
圧が長く続くことによる動脈硬化の進行が、最大の原因です。

2.脳血管疾患の症状
脳梗塞や脳出血になると、脳細胞が壊れ、意識がなくなったり、半身まひや言語
障害、さらには認知機能低下などの症状が現れます。くも膜下出血ではまひは少
なく、激しい頭痛や意識障害が突然起こります。
初期に適切な治療を開始すれば、後遺症なく治る場合もあります。また、リハビ
リテーションで大幅に回復する場合も多くなっています。しかし、半身不随や認
知症が残ったり、寝たきりになったり、命を落とすなど危険性が高い病気です。
脳卒中の症状は突然現れることが多いものの、頭痛、めまい、舌のもつれ、手足
や顔のしびれなどの前ぶれ症状が起こることもあります。

3.脳血管疾患の治療・リハビリテーション
上記の症状が現れたら、すぐに救急車を呼ぶなどして、早急に適切な治療を受け
る必要があります。脳梗塞の場合、症状が出てから4時間半以内であれば、血栓
を溶かす治療薬を使うことができ、完治する可能性が高くなっています。ただ、
入院日数は長期化することが多く、平均78.2日となっています(厚生労働省「20
17年患者調査」)。

4.脳血管疾患の予防・防止
脳血管疾患(脳卒中)を防ぐには、危険因子である高血圧、糖尿病、脂質異常
症、不整脈などの生活習慣病の治療が重要です。また、喫煙や飲酒を控えたり、
規則正しい生活を送り適度な運動を行うなど生活習慣の改善と、減塩やバランス
のとれた食事が大切です。

今回紹介した内容については、図表なども交え当センターのホームページにも掲
載していますので、ぜひご覧ください。

◆脳血管疾患の患者数はどれくらい?◆
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/nursing/19.html?lid=mm384

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅳ]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.わかりやすかった      4.わかりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm384
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから◆
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm384
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm384
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm384
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance