2021年5月14日号
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2021/5/14 ◇◆◇◆
(公財)生命保険文化センター「メールマガジン 臨時増刊号」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
生命保険文化センター 主催
生命保険をテーマに作文を募集します
~「第59回中学生作文コンクール」応募要項決定~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(公財)生命保険文化センター(代表理事・浅野僚也)では、文部科学省、
金融庁、全日本中学校長会の後援ならびに(一社)生命保険協会の協賛のもと、
「第59回中学生作文コンクール」を実施いたします。
本コンクールは、1963年(昭和38年)から開始し今回で59回目を迎えました。
昨年度(第58回)はコロナ禍にも関わらず、全国879校から26,018編の作文を
応募いただき、第1回からの応募総数は105万編を超えました。
中学校では今年度より新学習指導要領が実施され、「私的保障の必要性」や
「保険の役割」、「自助・共助・公助」の適切な組み合わせについて学ぶ機会が
増えることとなります。本コンクールを通じ、中学生が将来の夢や目標、生活
設計などについて考える機会となれば幸いです。
当センターのホームページでは、今年度新たに作成した「中学生作文コンクール
事前学習用動画」を公開しています(YouTubeに、生命保険文化センター公式
チャンネルを開設しました。当センターホームページからも視聴可能です)。
人生においてリスクに備えることの重要性や、生命保険の基本が学べる内容と
なっていますので、ぜひご覧ください。
そのほか、中学生作文コンクール特設ページでは、作文を書く素材のヒントや
昨年度(第58回)入賞作品集を公開しています。
応募する際のヒントとして参考にしてください。
多くの方々の応募をお待ちしています。
◇「中学生作文コンクール事前学習用動画」はこちらから ◇
⇒ https://www.jili.or.jp/school/concours/guide_student.html?lid=mm115
◇「中学生作文コンクール」の応募要項など、詳細はこちらから ◇
⇒ https://www.jili.or.jp/school/concours/index.html?lid=mm115
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。
1.役に立った 2.役に立たなかった
3.分かりやすかった 4.分かりにくかった
5.関心のある情報だった 6.関心のない情報だった
ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
ださい。
※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
てください。
◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
⇒ https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm115
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~
◆メールマガジンの登録はこちらから◆
⇒ https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm115
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
⇒ https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm115
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
⇒ https://www.jili.or.jp/?lid=mm115
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance