公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2021年5月27日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2021/5/27 ◇◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.398」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[Ⅰ]YouTubeに「生命保険文化センター公式チャンネル」を開設

[Ⅱ]エッセイ 第2回

   もっと広がる、もっと使える!

   ~マイナンバーカードの利活用方法~

   (公財)生命保険文化センター 編集子(R)

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

   生活設計に関する様々なデータをご紹介

 ~ひと目でわかる生活設計情報より(1)~

[Ⅳ]その他

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

────────────────────────────────────

コロナ禍により、デジタル化が一気に進んでいる印象があります。
そんな中、マイナンバーカードは「デジタル社会のパスポート」とも呼ばれ、
交付率が上昇しています。
今回のエッセイでは、日常生活の中でマイナンバーカードがどのように使えるか
などを紹介しています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅰ]YouTubeに「生命保険文化センター公式チャンネル」を開設

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

この度、生命保険文化センター公式チャンネルをYouTubeに開設しました。

公式チャンネルでは、当センターに多く寄せられる相談事例や、生命保険契約に
関して注意すべき点など様々なコンテンツを発信していく予定です。

第一弾の動画は「入院給付金が受け取れない!?~よくある相談事例から~」
です。

今後も随時公開していきますので、ぜひご覧ください!

◇視聴はこちらから(リンク先)◇
https://youtu.be/wIz15-QN6mk

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ]エッセイ 第2回

   もっと広がる、もっと使える!

   ~マイナンバーカードの利活用方法~

   (公財)生命保険文化センター編集子(R)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

突然ですが、皆さんはマイナンバーカードを持っていますか?

総務省によると、2021年4月1日時点のマイナンバーカード交付枚数は約3,597万
枚、人口に対する交付枚数率は28.3%となっており、国民の4人に1人以上が持っ
ている計算です。・・・【続きはURLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/2021/essay/web02/web02.html?lid=mm398

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/?lid=mm398

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅲ]知っ得ミニ情報!

   生活設計に関する様々なデータをご紹介

   ~ひと目でわかる生活設計情報より(1)~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

当センターホームページのコンテンツ「ひと目でわかる生活設計情報」では、
生活設計をたてるために必要な基本的な考え方やヒント・参考情報を分かり
やすくまとめています。

今回は、2021年4月より公開している新しいページをご紹介します。


●社会活動に参加している人の割合はどれくらい?

毎日の生活を充実したものにするには、趣味やボランティア活動、地域への
貢献など、自分の「生きがい」を探し、実践することが大切です。
厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」によると、休日や退職後などの余
暇に行う活動のうち「社会活動」に参加している人の割合は男性が42.8%、
女性が43.4%です。
他にも、町内会や地域行事などの活動、ボランティア活動、スポーツ関係の
グループ活動、趣味関係のグループ活動などへの参加割合や年齢別の参加
割合をまとめました。
この情報を参考に、自分の「生きがい」探しをしてみてもいいですね。

◇町内会や地域行事などの活動に参加している人の割合はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/leisure/7.html?lid=mm398


●ステイホーム中、つい飲みすぎていませんか?

「赤いは酒の咎」、「酒が酒を飲む」など、酒にまつわる故事・ことわざは
多数あり、古くから酒との付き合いは加減が難しいものなのでしょう。
「酒は百薬の長」とも言われますが、飲みすぎは病の原因になることも。
厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」を元に、生活習慣病のリスクを高め
る量を飲酒している人の割合をまとめました。年代別の割合も掲載していま
すので、最も高い年代の人は注意してみましょう。

◇生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/7.html?lid=mm398


●どんな種類のがんで亡くなる人が多いの?

日本人の最も多い死因、「がん」。およそ4人に1人が「がん」で亡くなっています。
厚生労働省「人口動態統計」を元に、「がん」の種類別死亡率を掲載しました。
性別による特徴の違いや、どの種類のがんで死亡率が高いかがわかります。

◇がんの種類別死亡率はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/provision/15.html?lid=mm398


上記以外にも、仕事(就労)、老後、介護など、生活設計に役立つ情報を多数掲載
しておりますのでぜひご覧ください。

◇「ひと目でわかる生活設計情報」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan?lid=mm398

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅳ]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.分かりやすかった      4.分かりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm398
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm398
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm398
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm398
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance