公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2021年12月23日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2021/12/23 ◇◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.412」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[1]エッセイ 第3回

   高齢期の介護とそのマネジメントへ向けての情報共有へ

   大東文化大学 (経済学部)非常勤講師 藤田 由紀子 さん

[2]第59回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第3回)

   生命保険文化センター賞 「家族愛と健康」

   岡山県 岡山市立吉備中学校 二学年 宮川 メリー さん

[3]知っ得ミニ情報!

   寿命に関する様々なデータをご紹介

   ~生活設計情報より(6)~

[4]その他

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

────────────────────────────────────

★「ホームページ・メールマガジンに関するアンケート」実施中★

■アンケートにご協力いただいた方の中から
 抽選で100名様に「1,000円分の図書カード」をプレゼント!
 ※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

■実施期間:2022年1月31日(月)まで

◇「ホームページ・メールマガジンに関するアンケート」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/questionnaire.html?lid=mm412

────────────────────────────────────

昨年に比べると年末年始に帰省する人は多いでしょうか。新型コロナウイルス
が流行してからは帰省のタイミングも悩ましいですね。
帰省した際には「保険加入の有無」や「保険証券の保管場所」などについて家
族で確認しておくのもよいでしょう。

今年も1年間メールマガジンをご愛読いただきありがとうございました。
当センターでは、来年も生命保険や生活設計に関する情報をタイムリーに発信
してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[1]エッセイ 第3回

   高齢期の介護とそのマネジメントへ向けての情報共有へ

   大東文化大学(経済学部)非常勤講師 藤田 由紀子 さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

高齢期の生活を現実的な生活課題として強く意識するようになるのは50代にな
ってからではないだろうか。生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」
によると、50代では「最も重要なライフイベント」として「老後生活の充実」
をあげている割合がおよそ50%と最も高くなっている。この割合は40代の約2倍
である。・・・【続きはURLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/2021/8387.html?lid=mm412

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/kuraho/essay/index.html?lid=mm412

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[2]第59回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第3回)

   生命保険文化センター賞 「家族愛と健康」

   岡山県 岡山市立吉備中学校 二学年 宮川 メリー さん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私はフィリピン人の母と日本人の父を持つハーフだ。母は七人兄弟で、私には
十人のいとこがいる。母の故郷レイテ島には何度も行った。田舎だが食べ物が
おいしく、人情味のある町だ。私はここをとても気に入っている。今は新型コ
ロナで行けないのが残念だ。

夕食のとき、従兄の子供が亡くなったと母親から知らされた。まだ0歳の赤ちゃ
んだ。従兄は母の兄の息子だ。年齢は十八歳で高校を中退して仕事をしている。

コロナ禍、病院がいっぱいで入院できず、マニラ市内の病院まで探したが、手
遅れとなってしまったそうだ。・・・【続きは下記URLをクリック】

◇作文の全文はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/school/concours/prize.html?lid=mm412

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[3]知っ得ミニ情報!

   寿命に関する様々なデータをご紹介

   ~生活設計情報より(6)~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

当センターホームページのコンテンツ「ひと目でわかる生活設計情報」では、
生活設計をたてるために必要な基本的な考え方やヒント・参考情報を分かりや
すくまとめています。
今回は閲覧数の多い「寿命」に関するページをご紹介します。

●平均で何歳まで生きる?

日本は、長年にわたり世界有数の長寿国ですが、平均すると何歳くらいまで生
きるのでしょう。
厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命
は男性が81.64歳、女性が87.74歳で、2019年と比較して男性は0.23年、女性は
0.29年上回りました。

◇日本人の平均寿命はどれくらい?はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1043.html?lid=mm412

●健康に過ごせる平均期間は?

では、「健康」に生きられるのは何歳くらいまででしょうか。平均寿命が延び
ている中、いかに健康に生活できる期間を延ばすかにも関心が高まっています。
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を健康寿命
といいます。
厚生労働省「第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料」(平成30年3月)
によると、2016年の健康寿命は男性が72.14歳、女性が74.79歳でした。また、
「令和2年版厚生労働白書」によると、2001年の健康寿命は男性が69.40歳、女
性が72.65歳で平均寿命と同様に右肩上がりの推移となっています。
健康寿命の延伸とともに、どのような働き方をするか、仕事以外に打ち込める
もの(社会参加などの生きがい)があるか、といった点も考えておきたいとこ
ろです。
なお、気を付けておきたいのが、平均寿命と健康寿命との差は、日常生活に制
限のある「健康ではない期間」を意味することです。2016年において、この差
は男性8.84年、女性12.35年でした。

◇健康寿命とはどのようなもの?はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1160.html?lid=mm412

●長生きへの備え

今後、平均寿命が延びるにつれて、平均寿命と健康寿命の差にあたる期間(健
康ではない期間)に対する備えも重要になります。長寿社会を安心して生きて
いくためには、「老後保障」とともに将来起こり得る「介護保障」も視野に入
れておきましょう。
2019年度の要介護(要支援)認定者数は約669万人で、年齢別にみると、40~
64歳の人が約12.8万人、65~74歳の人が約72.7万人、75歳以上の人が約583.3万
人となっており、75歳以上の人が全体の約87%を占めています。

◇介護や支援が必要な人はどれくらい?はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1119.html?lid=mm412

上記以外にも老後、介護、相続、健康など、生活設計に役立つ情報を多数掲載
しております。また、当センターでは、生活設計や生命保険に関する8種類の
小冊子を発行しています。ぜひご活用ください。

◇「ひと目でわかる生活設計情報」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/?lid=mm412

◇生活設計や生命保険に関する小冊子はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/buy/entry/consumer/index?lid=mm412

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[4]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.分かりやすかった      4.分かりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/suggestion/index.html?lid=mm412
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.html?lid=mm412
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm412
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm412
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance