公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2022年5月12日号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2022/5/12 ◆◇◆◇

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.421」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[1]知っ得ミニ情報!

   ・生命保険の相続への活用

   ・医療費控除

   ~最新版小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」より(1)~

[2]その他

   「小冊子に関するアンケート」実施中!

   メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

────────────────────────────────────

老齢年金を65歳より前に受給開始(繰上げ受給)する場合の減額率が、
2022(令和4)年4月1日より、1カ月あたり0.5%から0.4%に変更されました。
0.4%の対象となるのは、1962(昭和37)年4月2日以降生まれの人で、
1962(昭和37)年4月1日以前生まれの人は0.5%のままです。

◇老齢年金の繰上げ・繰下げ受給についてはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1121.html?lid=mm421

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[1]知っ得ミニ情報!

   ・生命保険の相続への活用

   ・医療費控除

   ~最新版小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」より(1)~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●相続に向けた生命保険の活用方法とは?

相続税は、原則現金で納付する必要があります。しかし、相続財産が自宅や土地
だけの場合、現金での納付が困難なことがあります。生命保険を活用すると、死
亡保険金は現金で受け取れるため、納税資金を確保することができます。

また、相続人全員が納得するかたちで財産を分割することはなかなか困難です。
主たる財産が自宅の場合など、現物のままでは均等に分けにくく、スムーズに分
割できないこともあります。そのような場合、生命保険を活用した代償分割も一
つの方法です。代償分割とは、特定の相続人に全部または特定の財産を相続させ
る代わりに、その相続人は他の相続人に対し代償金などを支払い、調整をする方
法のことです。例えば、子ども2人のうち、長男に自宅を残したいが、次男に残
せる財産が他にない場合、次男の相続分など一定の代償金を、長男を受取人にし
た生命保険で確保しておくことで、次男への代償金に充てることができます。

このように、生命保険は相続人間の公平を図り、円滑な相続に役立てることがで
きます。

●医療費控除とは?

医療費控除は、自分や家族のために1月~12月までの1年間に支払った医療費の
金額が10万円(または総所得金額等の5%のいずれか低い方)を超えると、その
超えた金額(200万円を限度)をその年の所得から差し引くことができる制度で
す。

<ポイント>
・医療費控除を受けるためには確定申告が必要です。
・医療費控除を受ける際には、支払った医療費の金額から受け取った入院給付金
 などの金額を差し引きます。
・入院給付金などを差し引くのは、その給付の原因になった傷病などの医療費か
 らです。もし引ききれない場合でも、他の医療費から差し引く必要はありませ
 ん。
・特定疾病保険金やがん診断給付金(入院・治療等を条件に支払われるものを除
 く)などは、医療費を補填する保険金には該当しないため医療費から差し引く
 必要はありません。
・所得金額から医療費控除額を差し引いた額をもとに税額を計算しますので、
 控除額がそのまま所得税の軽減額となるわけではありません。

【セルフメディケーション税制(スイッチOTC薬控除…医療費控除の特例)】
スイッチOTC 薬とは、処方せんが必要な薬から、処方せんのいらない市販薬とし
て買えるようになった薬です。2026(令和8)年12月31日までの間にスイッチOTC
薬の購入費が年間12,000円を超えた場合、上記とは異なる医療費控除を受けるこ
とができます(最高88,000円)。健康の保持増進・疾病予防への一定の取組み
(健康診断や予防接種など)を行っている人が対象です。この特例を受ける場合
は、上記の医療費控除の適用を受けることはできません。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今回紹介した内容は「知っておきたい 生命保険と税金の知識」(2022年4月改訂
版)の一部です。
当冊子では、生命保険料控除や保険金・年金を受け取る場合の税金などを、
具体的な計算事例やQ&Aを用いて解説しています。ぜひご一読ください。

◇「知っておきたい 生命保険と税金の知識」の詳細はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/press/2022/8545.html?lid=mm421

◇「知っておきたい 生命保険と税金の知識」のご購入はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/buy/entry/consumer.html?lid=mm421

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[2]その他

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「小冊子に関するアンケート」実施中!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
小冊子(電子版を除く)をご購入いただいた方を対象に、アンケートのご協力を
お願いしています。
小冊子に挟み込まれているアンケートはがきにご記入の上、ご返送ください。
回答期間は2022年5月31日(火)まで、当日消印有効です。

アンケートにご協力いただいた方の中から、
抽選で50名様に「図書カード(1,000円)」をプレゼント!
当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

◇小冊子の紹介ページはこちらから◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/publication/index.html?lid=mm421
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●今号のメールマガジンについてお聞きします。
次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.分かりやすかった      4.分かりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/suggestion/index?lid=mm421
-----------------------------------------------------------------------
★「役立つ」「面白い」「タイムリーで良い」など、多くの読者から好評!★
 ~当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください~

◆メールマガジンの登録はこちらから
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/mailmagazine/index?lid=mm421
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm421
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm421
-----------------------------------------------------------------------
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance