公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
メールマガジンバックナンバー

2025年1月7日号

◇◆◇◆◇ 2025/1/7 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.485」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[1]知っ得ミニ情報!
 生命保険の申込みをした後、いつから保障が始まるの?
 ~生命保険Q&Aより(7)~

[2]第62回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第4回)
 優秀賞 「保険の一手が自分を救う」
 茨城県 土浦市立土浦第四中学校 三学年 岡田 陽菜 さん

[3]その他
 生命保険を学べる動画公開中!
 メールマガジンについて、ご意見などを募集しています。

────────────────────────────────────

当センターでは、今年も生命保険や生活設計に関する情報をタイムリーに発信してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
素晴らしい1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

────────────────────────────────────

■「ホームページ・メールマガジンに関するアンケート」実施中(2025年1月31日まで)

いつもメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。
当センターでは、よりよいホームページ・メールマガジン作成の参考とさせていただくため、アンケートを実施しています(所要時間5分程度)。
ご協力よろしくお願いいたします。

・アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で100名様に「図書カード(ネットギフト)1,000円分」をプレゼント!
 ※当選者の発表は図書カード(ネットギフト)の提供をもって代えさせていただきます。

◇「ホームページ・メールマガジンに関するアンケート」はこちら
https://www.jili.or.jp/questionnaire.html?lid=mm485

====================================
[1]知っ得ミニ情報!
 生命保険の申込みをした後、いつから保障が始まるの?
 ~生命保険Q&Aより(7)~
====================================

当センターホームページのコンテンツ「生命保険Q&A」では、当センターに寄せられたご質問の中から、代表的なものをQ&A形式でまとめています。
今回は閲覧数の多いQ&Aから1つご紹介します。

Q.生命保険の申込みをした後、いつから保障が始まるの?
A.一般的に「告知・診査日」「第1回保険料充当金の払込日」のいずれか遅い日から保障が始まります。

生命保険契約の保障を受けるには、次のとおり、1~3の手続きを終了したうえで、生命保険会社が契約を承諾する必要があります。
1.契約申込み(申込書への署名)
2.告知・診査
3.第1回保険料充当金の払込み

生命保険会社が契約を承諾した場合、「2.告知・診査日」「3.第1回保険料充当金の払込日」のいずれか遅い日にさかのぼって、保障が開始されます。
これを「責任開始期または責任開始日」(契約上の責任を開始する時期)といいます。
本ページでは、契約申込みから成立までの一般的な手続きの流れを図で掲載しています。

◇「生命保険の申込みをした後、いつから保障が始まるの?」はこちら
https://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/life_insurance/164.html?lid=mm485

====================================
[2]第62回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第4回)
 優秀賞 「保険の一手が自分を救う」
 茨城県 土浦市立土浦第四中学校 三学年 岡田 陽菜 さん
====================================

私の伯父は、数年前にガンになった。
手術のために数日間入院し、しばらくの間は在宅勤務をしていた。
そんな伯父は、生命保険に入っていたので、経済的にいくらか助けられたらしい。
母は、伯父が生命保険に入っていたのは、他の人に勧められたからだけではないかもしれない、と言った。
・・・【続きは下記URLをクリック】

◇作文の全文はこちら
https://www.jili.or.jp/school/concours/prize.html?lid=mm485

====================================
[3]その他
====================================

●「生命保険を学べる動画」を当センターHPにて公開中!
https://www.jili.or.jp/movie/?lid=mm485
 生命保険に関する相談事例や注意すべき点などを解説していますので、ぜひご覧ください。

●「今号のメールマガジン」についてお聞きします。
 (1)次の番号から「今号のメールマガジンの感想」をお選びください(複数回答可)。
  1.役に立った
  2.役に立たなかった
  3.分かりやすかった
  4.分かりにくかった
  5.関心のある情報だった
  6.関心のない情報だった

 (2)次のURLをクリックし、意見欄に選んだ番号をご入力ください。
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/suggestion/index?lid=mm485
 番号の他にも「もっと知りたい情報」などご意見・ご要望があればご記載ください。

◇メールマガジンの登録・解除・変更はこちら
(メールアドレスを変更する場合は解除後に再登録してください)
https://www.jili.or.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/jil/mailmagazine/index?lid=mm485

◇メールマガジンのバックナンバーはこちら
https://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm485

────────────────────────────────────
発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm485
本メールマガジンへご返信いただいても回答はいたしかねますので、ご了承ください。
Copyright(R)Japan Institute of Life Insurance