「ホームページ・メールマガジンに関するアンケート」実施中!
・エッセイ 第2回
「儲け話」には気をつけて!-消費者トラブルを防ぐための注意点-
公益社団法人全国消費生活相談員協会 金融サービス研究会代表 萩原 規子 さん
・第60回 中学生作文コンクール 入賞作品紹介(第1回)
文部科学大臣賞 「備えよ常に ~父の教え~」
千葉県 印西市立滝野中学校 二学年 下園 たまき さん
・知っ得ミニ情報!
病気やケガへの備え
入院した場合の入院日数
医療費などに備える生命保険
健康増進型などの生命保険
知っておきたい制度
請求漏れが生じやすい事例
~最新版小冊子「医療保障ガイド-病気やケガに備える生命保険活用術-」より(2)~
・2022年度 第2回 「教育の現場から」
2022年度夏季セミナー公民科授業実践報告
「社会保障と民間保険に関する授業実践報告」
東京都立目黒高等学校
公民科教諭 加藤 春彦 さん
・知っ得ミニ情報!
公的医療保険制度と自己負担割合
後期高齢者医療制度:一定以上所得のある人の自己負担割合は2割に
高額療養費制度
退職後の公的医療保険
~最新版小冊子「医療保障ガイド-病気やケガに備える生命保険活用術」より(1)~
「第60回中学生作文コンクール」入賞者が決定しました!
・エッセイ 第1回
消費生活相談の現場で感じる変化とその先に見えるもの
公益社団法人全国消費生活相談員協会 野田 夜賜重 さん
・知っ得ミニ情報!
入院給付金を請求するときの手続きについて
~生命保険Q&Aより(3)~
小冊子「医療保障ガイド-病気やケガに備える生命保険活用術-」を改訂しました!
・2022年度 第1回 「教育の現場から」
2022年度夏季セミナー 中学校・高校家庭科授業実践報告
「リスクや保険を身近に感じる指導方法の工夫」
京都府立洛北高等学校・附属中学校
家庭科教諭 竝川 幸子 さん
・知っ得ミニ情報!
生活設計に関する様々なデータをご紹介
~ひと目でわかる生活設計情報より(3)~
「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査(速報版)」がまとまりました!
・YouTubeで新たな動画を公開しました!
・エッセイ 第3回
コロナと生活
岐阜大学副学長/教育学部教授 大藪 千穂 さん
・知っ得ミニ情報!
終身保険の保険料払込満了後の医療特約について
~生命保険Q&Aより(2)~
・知っ得ミニ情報!
生活設計に関する様々なデータをご紹介
~ひと目でわかる生活設計情報より(2)~