生活保障に関する調査
平成19年度「生活保障に関する調査」(平成19年12月発行)
※タイトル名を押すと該当のエクセルファイルがダウンロードできます。
第1章 生活設計と生活保障意識
- 現在の暮らし向き
- 2,3年後の暮らし向き
- 暮らし向きが悪くなると考える理由
- 2,3年後の仕事の見通し
- 2,3年後の世帯収入の見通し
- 生活設計の有無
- 生活設計の期間
- 生活設計を立てない理由
- 家庭内で重視する経済的な準備項目
- 私的な生活保障の準備に対する考え方
第2章 医療保障
- ケガや病気に対する不安の有無
- ケガや病気に対する不安の内容
- 過去5年間の入院経験の有無
- 直近の入院の時期
- 直近の入院時の入院日数
- 直近の入院時の自己負担費用
- 直近の入院時の1日あたりの自己負担費用
- 公的医療保険に対する認知
- 公的医療保険に対する考え方
- 公的医療保険の保険料に対する評価
- 公的医療保険の給付内容に対する評価
- 医療保障は公的保障充実志向か自助努力志向か
- 医療保障に対する私的準備状況
- 疾病入院給付金の有無(全生保)
- 疾病入院給付金の有無(全生保-加入者ベース)
- 民保の疾病入院給付金の有無
- ガン保険・ガン特約、特定疾病保障保険・特定疾病保障特約の加入率
- 疾病入院給付金日額(全生保)
- 民保の疾病入院給付金日額
- 入院給付金の希望額
- 医療保障に対する充足感
- 医療保障に対する今後の準備意向
- 入院費用をまかなう手段
第3章 老後保障
- 老後生活に対する不安の有無
- 老後生活に対する不安の内容
- 老後の生活水準
- 老後の最低日常生活費
- 老後のゆとりのための上乗せ額
- 老後のゆとりのための上乗せ額の使途
- ゆとりある老後生活費
- 公的年金に対する認知
- 公的年金に対する考え方
- 公的年金の保険料に対する評価
- 公的年金の給付内容に対する評価
- 老後保障は公的保障充実志向か自助努力志向か
- 老後保障に対する私的準備状況
- 老後資金の使用開始年齢
- 個人年金保険加入率(全生保)
- 個人年金保険加入率(民保)
- 老後保障に対する充足感
- 老後保障に対する今後の準備意向
- 老後の生活資金をまかなう手段
第4章 死亡保障
- 死亡時の遺族の生活に対する不安の有無
- 死亡時の遺族の生活に対する不安の内容
- 公的死亡保障に対する認知
- 公的死亡保障に対する考え方
- 公的死亡保障の給付内容に対する評価
- 死亡保障は公的保障充実志向か自助努力志向か
- 死亡保障に対する私的準備状況
- 生命保険加入率
- 生命保険加入金額(全生保)
- 生命保険加入金額(民保)
- 死亡保険金の希望額
- 死亡保障に対する充足感
- 死亡保障に対する今後の準備意向
- 遺族の生活資金をまかなう手段
第5章 介護保障
- 自分の介護に対する不安の有無
- 自分の介護に対する不安の内容
- 親などを介護する場合の不安の有無
- 親などを介護する場合の不安の内容
- 介護経験の有無
- 介護対象者
- 介護期間
- 介護を行った場所
- 公的介護保険サービスの利用経験の有無
- 自分が介護してもらいたい場所
- 在宅介護を望む人の外部サービスの利用意向
- 在宅介護を望む理由
- 施設介護を望む理由
- 公的介護保険に対する認知
- 公的介護保険に対する考え方
- 公的介護保険の保険料に対する評価
- 公的介護保険の給付内容に対する評価
- 介護保障は公的保障充実志向か自助努力志向か
- 介護保障に対する私的準備状況
- 介護保険・介護特約の加入率
- 介護保障に対する充足感
- 介護保障に対する今後の準備意向
- 介護の資金をまかなう手段