中学校・高校向け副教材一覧
2025年度版
学校向け無償提供教材
50分授業セット「成年になるということ」
成年年齢引き下げにより可能となる契約を切り口に、クレジットカードといったキャッシュレス等、お金を使う際の収入と支出のバランスや生活におけるリスク管理、契約に関わるトラブルやクーリングオフといった対処策等について学ぶことができます。
授業の進行をスムーズに行うためのプレゼンテーション資料と、生徒用ワークシート、授業展開案を用意しています。
授業概要
学習内容とねらい | |
導入 | 1.成年になる!? ・成年になることによる変化、契約には責任が伴うことを理解する |
展開① |
2.自立について考える ・働く目的や働き方について考えることにより、自立に向けた準備をする ・収入と支出のバランスを理解し、お金の使い方を考える
|
展開② |
3.トラブルに巻き込まれない ・最近メディアで取り沙汰されることの多い闇バイトについて、その概要やどういった事例があるかを理解する ・契約を取消すことができる方法として、クーリング・オフがあることを理解する |
展開③ |
4.リスクに備える ・生命保険をはじめとする民間保険を利用する際は、情報収集を行い、自分にとって必要な保険商品を慎重に選ぶことを認識する |
まとめ | 5.まとめ ・授業のふりかえりをする |
- 授業展開案をダウンロードしたい方はこちら(PDF 1.1 MB)
授業進行用プレゼンテーション資料(39スライド)
生徒用ワークシート
関連教材
さらに内容を捕捉したい場合には・・・
生活設計に使えるワーク&データ集