公益財団法人 生命保険文化センター

メニュー
閉じる

公益財団法人 生命保険文化センター

X youtube
e-ライフプランニング

あなたの人生を あなた自身が考える「e-ライフプランニング」

2022(令和4)年5月更新

e-ライフプランニングのご利用はこちら

本ツールに使用しているデータは、公的年金制度に関するものは2022(令和4)年4月時点、その他のものは2020(令和2)年11月時点での最新データに基づいて作成しています。

人はそれぞれ自分自身の「生き方」を持っています。生き方は、その人の夢や目標、置かれている状況や関心事、社会情勢などによって左右されます。そのため、一人ひとりの生き方は当然異なるものです。

「e-ライフプランニング」では、毎月の収入を軸に現在の家計における費用(支出)のバランスをどうとるかを考える短期の生活設計と、結婚、住宅購入、老後などの目標を達成するためにどのような経済的準備(預貯金など)をしていくかを考える長期の生活設計を行うことができます。

また、リスクに直面したときにどのような経済的準備(保険など)を行うことができるかも考えることができます。

「e-ライフプランニング」では、入力した内容から自動的に作成される表などにより、ライフイベントがいつ発生するか、リスクに直面したときの経済的準備は十分かなどに気づくことができます。あなたらしい充実した人生を送るために、ぜひ「e-ライフプランニング」をお役立てください。

2020年11月には、関連データの最新化に加え、以下の4つの新機能を追加することで、より一人ひとりのライフプランにあったシミュレーションが可能となりました。
2022年5月には、公的年金制度改正に対応する更新を行い、より正確なシミュレーションが可能となりました。

2022(令和4)年5月改訂で更新した内容

公的年金制度改正に対応する更新を行いました。

2020(令和2)年11月改訂で追加した機能

就業不能時のシミュレーションを追加しました。
想定寿命より長生きした場合のシミュレーションを20年まで延長しました。
資産寿命が尽きる時期のシュミレーションを追加しました。
老齢年金の繰上げ、繰下げ受給をした場合のシュミレーションを追加しました。

「e-ライフプランニング」でできること

ライフプラン作りに必要な3つの要素をサポートします。
自分自身のライフステージに応じたライフプランを作成することができます。
「不慮の事故などのリスクへの備えについて考える」ことをサポートします。

「e-ライフプランニング」は収支状況を入力してシミュレーションが可能です。

必要情報をまとめたら、「e-ライフプランニング」であなただけのライフプランを作成しましょう。
データをパソコンに保存すれば、繰り返しシミュレーションが可能です!

スマートフォン・タブレット端末からご覧の方へ

「e-ライフプランニング」はお使いの端末ではご利用いただけない場合がございます。
収支表にあらかじめ記入しておくとシミュレーションがスムーズになりますので、改めてパソコンからご利用ください。

ライフプラン出力画面イメージの例

生年月日などの基本情報とともに具体的な収入項目、支出項目を入力していくことで、自分自身のライフプランを作成することができます。生涯にわたるライ フプランと向こう10年間のライフプランの2通りのライフプランを出力することができます。また、やり直しや修正が自在にできます。

e-ライフプランニングのご利用はこちら

生活設計に関する研究報告

「e-ライフプランニング」は、2014年3月に当センターが取りまとめた「生活設計の今日的課題と今後のあり方」に関する研究報告も踏まえ、独自に開発したものです。