第232号生命保険論集 別冊 -家族が多様化する時代の保険のあり方に関する研究会 研究論文-(2025年9月発行)
論文
1.「家族が多様化する時代の保険のあり方に関する研究会
総論 人生100年時代の家族と保険」
中央大学 教授 山田 昌弘氏
2.「老後を支えるのは誰か
-現代若者の意識から将来を見据える-」
弘前大学 教授 羽渕 一代氏
3.「女性の長い一人暮らしの高齢期のための民間保険」
大妻女子大学 教授 永瀬 伸子氏
4.「結婚市場は現役世代の負担格差を助長するか
-結婚市場の家族規模への影響-」
関西学院大学 准教授 古村 聖氏
5.「生命保険金受取人の指定における親族原則
-モラル・リスク排除と二重基準-」
日本大学 教授 久保田 裕之氏
6.「加齢が金融資産管理能力に与える影響と金融と福祉の連携
-保険・信託を活用した高齢者資産サポートシステムの提案-」
慶應義塾大学 教授 駒村 康平氏
7.「超高齢社会における後見的労働の社会化」
東京大学大学院 助教授 税所 真也氏
A5判/147ページ